人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おーじ兄弟ファン、急増中。   

おーじには、兄がいます。
仮に 「おーじ兄」 とします。(そのまんまだけど)
おーじ兄は、おーじよりも気持ち薄めにした顔でございます。
簡単に言えば、「さすが兄弟! 似ているね!」ってところなのですが。

ある日、女性の先生が集合しているときがありました。
テストの採点で偶然近くに座ったってだけなんですけど。
誰がそこにいたのかっていうと。

1. まめ。
2. まめ。贔屓のおーじがいるクラスの担任。
3. ツンデレ好きの先生。
4. まともそうな先生。
5. 超元気な先生。

こんな感じ。
ちなみに、1,2,5は1年生の先生で、3,4は3年生です。

事の発端は、B先生の言葉からでした。

B先生: おーじ兄の作文、こんなんでいいのかな?
     読んでるこっちが恥ずかしくなるんだけど。

担任: へ~・・・あぁ・・・ふはっ。・・・うん、いいんじゃない?
C先生: 何なに?何で笑ってんの?
担任: だって、おーじ兄の作文、ちょっと詩人っぽくて。
     よくここまで平気でかけるなぁ、と。

B先生: ね?ちょっと迷うよね。
C先生: おーじ兄のファンとしては、ぜひ読まなければね!

そうです。
C先生はおーじ兄がお気に入りみたいです。(勿論、評価は平等ですよ)
ちなみに、この3人は既婚者です。(笑)



まめ。: C先生、おーじ兄が好きなんですか。
A先生: 私はダメだな。 あのどーにも爽やか過ぎる男前なのが
     苦手。話してると、こっちが怒られてる気分になるもん。

B先生: でも、それがいいんでしょ?
C先生: それがいいところじゃないの!

確かに、おーじ兄は男前ですよ。
しかも、喋ってるとあのかったるそうな感じがおーじに似てて面白い。
実は、まめ。も喋ったことがあるんです。
まめ。の車の中で、しかも2人きりのときに。(笑)

・・・いや、まふぃあ会議に出たおーじ兄を学校まで送っていったってだけ
だったんですけどね。
そのときに話をして、なかなか面白いヤツだ、と。
そんなことを思い出していたら。

担任: でも、まめ。さんはおーじのほうがいいんでしょ。
まめ。: もちろんです!!
B先生: へぇ、弟がいるんだ。
A先生: これがまた兄と似てるんですよ。
     でもさ、おーじ兄とえなりかずきは同類じゃないでしょっ!!(怒)

まめ。: Aさん、思い出して。
     私の好みは 『スーツと和服が似合う人』 だよ?

A先生: あ~!! そっかぁー!! 似合いそうだぁー!!
担任: かなりのお気に入りなんですよ。(2人の先生に向かって)
C先生: そーかぁ。まめ。ちゃんは、そういう趣味だったのかぁ。
まめ。: そうです。(開き直り) 写真欲しいくらいです。
     本当、教室にある自己紹介の写真を見てくださいって!

担任: ね? すごいでしょ?
B先生: へぇ~。見てみたいな~。


・・・こんな感じ。
おーじ兄弟ファン、一気に教師の間で急増中。
今日も担任の先生からカメラを渡されて(クラス写真を撮って欲しいとのこと)
「ついでに、おーじのアップも撮っていいよ(笑)」 と言われたほどですが。
何故かおーじはまめ。に横顔か後頭部しか見せてくれない・・・。

とりあえず・・・3月までにはアップの写真(真正面)がほしいぞ!
そんなわけで、おーじ兄弟は今日も疲れきったおねーさんたちを
知らず知らずのうちに癒していたのでした。

by white-topaz | 2007-11-19 23:39 | 恋愛のこと | Comments(4)

Commented by 友紀 at 2007-11-20 08:37 x
写真GETしたら、是非ともご一報下さい!
(ここにUPするわけにはイカナイと思うので!)
Commented by hiro428 at 2007-11-20 08:56
見たい!おーじ兄弟どっちもね!
外部には漏らさんから、メールの添付ファイルで!(笑)

話の流れ的に・・・私はおーじ兄かなぁ~。
っていうかさぁ~、スーツと和服の似合う中学1年生ってのに心惹かれないのよねぇ~。
だって、えなりでしょ・・・(^▽^)
Commented by white-topaz at 2007-11-20 17:59
友紀 さま

わかりました!(`・ω・´)b
・・・でも、未だに写真はGETできません・・・。
昨日もチャンスはあったんだけどね(しかも担任の許可はもらってた)
ちょっとがんばりますわ。
Commented by white-topaz at 2007-11-20 18:04
ヒロ姐さん

えなりとは別のタイプだってば!
でも、兄弟を見てがっかりしないよーにしてくださいな。
そこは、ほら、中学生だから。(笑)

<< 県民の日。 困惑したお供え物。その2 >>