個人的見解。
2009年 10月 12日
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
まめ。は土曜日に少々の買い物に出かけた以外は
完全に引きこもりの生活を送っておりました。
だってさ、今週の土・日は丸一日の休みがないんだもん。
土曜日は、プライベートで午後からでかけるから
その支度や待ち合わせやら何やらで落ち着かないだろうし
日曜日は午前中に英検ですよ。
土曜日の午前中ならギリギリで何とかできるかも・・・って
提案したら、あの野郎が
「俺がいるところで英検をやりたいから」 とか
何とか言いやがって。
だーかーらーさぁ!!
午前中は3年生中心の3級とか監督してやるからよ!
お前は午後に1,2年生中心の級をやりゃいーだろーが!
ダブル受験もいねーしよ!!
日曜にやるなんてめんどくさすぎて来られっか!!
と言おうかと思ったけど、もー何かめんどくさくなって
そのままにしておきました。
*注意*
ここからは、今までまめ。が出会った英語科の人たちを
中心に考えた個人的見解です。
「・・・ってな人が多い」 ってだけなので
全ての人に当てはまるわけではありません。
気分を害してしまったら、申し訳ないです。
むしろ、英語教師関係の人は読まない方が得策かと。
・・・見ちゃいましたね。
苦情は一切受け付けませんよ?
関係ないけど、基本的に英語科の先生って
融通が利かない人が多いですよね。
(まめ。も含む)
更に言えば、男性の英語教師とまめ。の相性は激悪。
イラッとすること限りなし。
妙に高圧的な態度をとるか
空気読めなくて変な質問をするか、のどっちか。
そして、ねちっこい人が多い。(笑)
どーでもいいことにネチネチ言ってくる。
・・・正直、うざい。
英語科+女性の先生も、融通は利かない人が多いけれど
もう一つ特徴を挙げるなら、「白黒はっきりつけたがる」
・・・ですかねぇ。
いい意味で言えば、さばさばしてる。
悪い意味で言えば、せっかちさん。
とにかく、相手に素早さを求めてるような気がします。
「ウジウジ悩んでないで、とにかく動けよ!」
ってタイプですねぇ。
・・・あぁ。
あと、英語科・女性の先生は気が強い人が多い。
何ででしょうねぇ。
物腰が柔らかい人、見たことないっす。(苦笑)
見た目が柔らかそうな人でも、喋るとイメージぶっ壊れ。
そんな人が多いような気がします。
時々、こっちが引くくらい、怖いときもあります。
なんて考えていたら、明日学校に行く気が失せた・・・。
はぁ。
by white-topaz | 2009-10-12 22:33 | 考えごと | Trackback | Comments(2)

また「なるほど・・」と感じました。
私も反省しなければ・・・。
何で見ちゃったんですか~!
ちゃんと書いといたのに。
でも、「多い」ってだけですから、全員そういうわけじゃないですから!
師匠は全然違うので、反省なんてしなくてもいいんですよ~!!!
気分を害してしまったら、すみません。