人気ブログランキング | 話題のタグを見る

温度差。   

・・・かなぁ?
いや、ここ最近 感じていた違和感なんですけど。

最近はちょっと進歩してクラスの担任の先生に
ちょこちょこと相談しているのですが。
何かちょっと 違和感を感じていたんですよ。
ようやく その理由が見えたような気がします。


おさるさんクラスの担任(同年齢)に 授業状況を相談したら
最終的に こんな風に言われました。

「キレちゃっても いいですから。 あいつらのワガママを
一つ許してしまうと どんどんエスカレートしていくので。」


う~ん・・・。 そういうものなのかな?
と思ってしまう私は まだ甘いのでしょうか。
誤解がないように説明しますが 「キレちゃってもいい」 に疑問を感じています。
まだ 中学生の指導 から抜け切れていないのでしょうか。

週2時間だけ教えてもらっている先生に 叱られるのと
自分の担任から 叱られるのでは 精神的に大分違う。
お互いの状況すら把握できていないのに
どうやって叱ればいいんだろう。

また、他の先生に こんなことを言われました。

「担任からも言いますけど 授業担任がその場で言わないと
効き目がないですからねぇ。」




・・・うん。
何度も注意しても直らないから 相談しに行ったのに。
あんまり 当てにならないなぁ。

と最初は思ってたのですが ふと、こんなことを思い出しました。
3月の話です。


前の職場の先生方に 次の職場を報告すると
「まめ。さん・・・大丈夫かな~。」
と心配されていました。 なぜかというと

私が一生懸命 だから。

生活面でも 学習面でも 一生懸命やってて それを周りも
認めてくれていたので 助けてもらったりしてたのですが。

でも、次の職場になると そうはいかないよ。
周りが助けてくれる ってことはないからね。
あの中で 頑張れば頑張るだけ 孤立していくよ?


そんな風に言われたのを 思い出しました。
中学校の先生たちが心配してたのは このことだったのかなぁ。
中学校と高校の温度差。

そういうものなのかもしれない。
そう考えたら ちょっとだけ吹っ切れた。

by white-topaz | 2006-05-26 22:00 | ちょっとした愚痴 | Comments(10)

Commented by 51kawasaki at 2006-05-26 22:16
はじめまして。「田舎暮らし」のキーワードでたどり着きました。
僕は先生に恵まれていたらしく、かつては教職に憧れてました。
そして今でも「先生」は尊敬の対象です。
色々と大変でしょうが頑張ってくださいね。
微力ながら応援しています。
Commented by white-topaz at 2006-05-26 22:26
51kawasaki さま

はじめまして。
まさか「田舎暮らし」から来ていただけるとは思ってもいませんでした。
面白く、やりがいのある仕事だと思っていますが
逆に 現在は今の学校の雰囲気・生活に慣れるのに大変です。

とても嬉しいコメントを、ありがとうございました。
Commented by usagi-kani at 2006-05-27 11:22
どこまでワガママを許すかをはっきりさせておかないと収拾がつかなくなります。
私は生徒への要求水準は低いです。その代わり、そのラインは絶対に守らせます。
自分の授業は言わば自分の聖域。他人に口出しはさせないかわり、問題も自分で解決する、という意識でやっています。
割と落ち着いた進学校なのでできることでもあるんですが。

高校は、先生方の協力体制は学校によってかなり差があります。
進学校は、生徒指導上の問題は少ないので、先生同士の危機感も薄く、協力しようという意識も低いです。
底辺校は、協力しないと生徒を抑えられなくなるので、必然的に先生方もまとまります。

まめ。さんのところは指導困難校に近いのかな(失礼)。だとしたら、もう少し、先生方も協力体制があってもいいような気もしますね。
Commented by usagi-kani at 2006-05-27 11:24
前のコメント、記事を読んで思ったことを率直に書きました。
もし、気に障ることがあったら許してください。
Commented by white-topaz at 2006-05-27 14:53
usagi-kani さま

気に障ることなんて何もありません。 コメントありがとうございました。
自分の中で 割り切っていけたと思ったのですが、なかなか難しいです。

レベル的には底辺校です。(笑)
そして、このクラスは底辺の中でもさらに底辺を行くクラスです。
毎回授業の後に助けてもらっている先生もいるので協力体制はあると思います。
ただ、私からはあっさりしているように見えただけなのです・・・。

usagi-kani さんに質問があったのですが、ここでは長くなってしまうので
そちらへ行って 非公開で残そうと思います。
Commented by のび太 at 2006-05-27 15:04 x
まめさん、初めまして。ようかんさんからのブログでこちらを見ました。

大変ですね。家に帰っても疲れが取れないのではないでしょうか。
注意する時は注意した方がいいです。ただ注意の仕方もあるでしょう。時には「我慢」も必要です。時には生徒のいい所はしっかり褒めてください。
説教でごめんなさいね。

Commented by white-topaz at 2006-05-27 15:38
のび太 さま

コメントありがとうございます。
実は私も昨日、のび太さんのブログヘお邪魔したばかりです。

今は注意と我慢の繰り返しなのですが・・・もしかしたら
それを使うところが違っていたのかもしれません。
注意の仕方も褒め方もバリエーション(?)を増やさないとダメなのかも・・・。
気付かせていただいてありがとうございます。

それに、のび太さんのコメントが説教だなんて思っていません。
今の私には とても必要な言葉です。
きっと職場の先生だけだと 励まされるだけで終わってしまっていたので・・・。
(それも 大事なんですが)
まだまだ勉強中なので、一つ一つの言葉がとても嬉しいです。
ありがとうございました。
またのび太さんのところへも お邪魔しに行きたいと思います。
Commented at 2006-05-27 20:58
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ようかん at 2006-05-28 22:53 x
サポート校時代譲らなかった叱るポイントは、法律に触れることをした時、他人に迷惑をかけた時、自分を卑下して「どうせ俺はバカだから」みたいな台詞を聞いた時。
感情むき出しで自分の怒りをただ生徒にぶつけた時は、後味が悪くて建設的でなかったけど、でも、「本当にこれはダメなんだ」って伝えたくて、相手のことを考えて叱りとばすことは必要だと思う。
ただ、授業中に全体を対象に叱るとなると、また状況は違うかもねえ。
ちなみに、暴走族だらけのクラスの授業で私が使っていた手は「ねえみんな、私今日ここまで進めたいから協力してくれる?」でした。
叱ったら倍になって怒鳴り返されるか「怒ってる、ばっかみたーい」って笑い飛ばされるから、キレたら逆効果だったな。
でも最終的に授業が進めばいい訳だし、生徒たちが取り組んでくれればいい訳だし、負けるが勝ち、みたいな。
「しょうがねえなあ、今日はつきあってやるよ」って授業を聞いてくれることもあった。
結局すぐに飽きてしまうんだけど。
今がきっと一番大変な時だよ。
私も課題がいっぱいで人のこと言えないんだけど、でも、続けていれば何かが見えると思います。
また一週間、一緒にがんばろ!
Commented by white-topaz at 2006-05-28 23:24
ようかん さま

コメントありがとうございます!!
負けるが勝ち かぁ・・・。
生徒がすぐに飽きてもそこは 我慢 なんですね。

私の話を聞くかどうかわかんないけれど・・・
今がどん底なら、あとは這い上がるだけですし。
今の状況を変えたいのなら、何か行動しないとダメなんですよね。

・・・う~ん・・・。
私はちょっと周りに甘えすぎてたのかもしれません。
ありがとうございました!

<< 古文の授業を思い出してみる。 *再恋* >>